第1 章 社会(地歴・公民)科教育のいま
1.社会(地歴・公民)科の好き嫌い
2.社会(地歴・公民)科を学ぶ必要性の自覚
3.社会(地歴・公民)科の授業形態
4.生徒の好きな学習活動
5.社会科をめぐる課題への対応
検討課題
第2 章 中・高の教育課程と社会(地歴・公民)科
1.中学校の教育課程と社会科
2.高等学校の教育課程と地理歴史科・公民科
3.改正教育基本法と学習指導要領
検討課題
第3 章 社会(地歴・公民)科の教科目標と教科の変遷
1.社会(地歴・公民)科の目標
2.社会(地歴・公民)科の変遷
3.中学校社会科への分野制導入
4.「現代社会」と高校社会科
5.1989 年の改革
6.必修は公民系科目
検討課題
第4 章 新しい学習指導要領と社会(地歴・公民)科の授業
1.新しい学習指導要領の特色
2.新しい中学校社会科の授業
3.新しい高等学校地理歴史科・公民科の授業
検討課題
第5 章 “社会科らしさ”とは何か
1.“社会科らしさ”を考える視点
2.“社会科らしさ”の対極にあるもの
3.“社会科らしさの”原点
検討課題
第6 章 中・高校生の社会理解の現状
1.はじめに
2.中学生の社会理解
3.高校生の社会理解
4.課題と改善工夫
検討課題
第7 章 社会科授業の方法と学習指導案の作成
1.社会科の目標と授業方法
2.学習指導案の本質と意義
3.社会科学習指導案作成の方法
検討課題
第8 章 中学校「地理的分野」の構成と授業展開
1.「地理的分野」の特質
2.「地理的分野」の目標
3.「地理的分野」の内容構成
4.「地理的分野」の授業展開
検討課題
コラム
第9 章 中学校「歴史的分野」の構成と授業展開
1.「歴史的分野」の特質
2.「歴史的分野」の目標
3.「歴史的分野」の内容構成
4.「歴史的分野」の授業展開
検討課題
コラム 「歴史的分野」の授業風景
第10 章 中学校「公民的分野」の構成と授業展開
1.「公民的分野の特質」
2.「公民的分野の目標」
3.「公民的分野の内容構成」
4.「公民的分野の授業展開」
検討課題
コラム 「公民の授業風景」
第11 章 高等学校地歴科「世界史」の構成と授業展開
1.「世界史」の特質
2.「世界史」の目標
3.「世界史」の内容構成
4.「世界史」の授業展開
検討課題
コラム モノとの出会い
第12 章 高等学校地歴科「日本史」の構成と授業展開
1.「日本史」において取り組むべきこと
2.「日本史」の目標
3.「日本史」の内容構成
4.「日本史」の授業展開
検討課題
コラム 「日本史の授業風景」
第13 章 高等学校地歴科「地理」の構成と授業展開
1.地理学習とは
2.平成20 年版高等学校学習指導要領地理歴史科「地理A」「地理B」の特徴
3.地理学習の基本構造
4.「地理B」の授業展開「東南アジア地誌─ ASEAN 諸国の未来」
検討課題
コラム 「シェール革命」─半澤(2012)より
第14 章 高等学校公民科「現代社会」の構成と授業展開
1.「現代社会」の特質(現代社会らしさ)
2.「現代社会」の目標
3.「現代社会」の内容構成(論理構成)
4.「現代社会」の授業展開 学習指導案
検討課題
コラム 現代社会の授業風景─「法の下の平等」を考え,「基本的人権の歌」
を聞く
第15 章 高等学校公民科「倫理」の構成と授業展開
1.「倫理」の特質
2.「倫理」の目標
3.「倫理」の内容構成
4.「倫理」の授業展開
検討課題
コラム
第16 章 高等学校公民「政治・経済」の構成と授業展開
1.「政治・経済」の特質
2.「政治・経済」の目標
3.「政治・経済」の内容構成
4.「政治・経済」の授業展開
検討課題
コラム 「政経の授業風景」
第17 章 社会(地歴・公民)科の評価
1.はじめに
2.評価の考え方
3.評価の進め方
4.中学校社会科の評価の観点と具体
5.高校地理歴史科の評価
6.高校公民科の評価
7.まとめ
検討課題
第18 章 社会の変化と社会(地歴・公民)科教育の課題
1.社会科(地歴・公民)科教育における不易と流行
2.社会の変化と社会(地歴・公民)科教育の課題
3.社会の変化に共通する社会(地歴・公民)科教育の包括的な課題
検討課題
諸資料へのアクセス